ゆるゆるてくてくこつこつ

中学受験の反省とゆるゆるの日々の記録。いまいち理解できない男子を、1歩離れたところから見守りたいと思いつつ。

【ゆるゆる中学受験】 6年生 9月の首都圏模試

2020年9月 6年生になって3回目の首都圏模試

 



3回目も自宅にて

今回も自宅。楽と言えば楽なんですが、我が家はほかに模試を受ける予定はないので本番の為にも会場で受けかった・・・。コロナめ。めんどくさがりの息子も会場のほうがいいとのこと。

より気が散るんでしょうね。

前回 ↓

tekutekukotukotu.com

夏期講習の結果?

夏休みは毎日のように塾に通い、息子にしてはなかなか頑張ったとは思いますが、受験生はみんなが頑張っているし、成績なんて上がるんだろうか・・・と内心思いながら受けたのがこの3回目の首都圏模試でした。

真剣にバリバリ頑張った子が沢山いるに違いないし。『2月の勝者』でもみんな頑張ったのに成績が下がった子は沢山いたし。あんな感じなんだろーなーと。

※偏差値よりも本人が理解したかどうかだと言ってもそうも言ってはいられないですよね

 

首都圏模試 結果はこんな感じ

 

結  果  (偏差値) 

 国 語    63  (前回)50  

 算 数    45      50     

 理 科    60      55      

 社 会    56      59      

※注 何度も言いますが首都模試ですよ!!

 

国語 前回も書きましたが、読んでいて面白くない論説・説明文と、物語文
   の記述問題の出来の差がはっきり出ました。論説・説明文の読解は無
   記入だったものが1問有り。でも今回は今までで一番できました。
   よくできていたと思います。でも漢字10問のうち3問が空欄。難易
   度は関係なし。この後、漢字の出る順の復習をしました。


算数
 前回大問1の計算が正解率100%と喜びましたが、今回は2問落と
   してました。全体の正解率が62%と48%のもの。
   前回同様面積比(と相似比体積比)ですね・・・。図形上の点の移動
   も、あまりやってないのがわかります。仕方ないな~。次回までにき
   っちり頑張ろうとしか言えなかったです。(中学生になってからは、
   コツコツと図形をやっているようですが、この時は『場合の数』は全
   問〇で『図形』は全問✕💦)


理科 
うむ、大嫌いな水溶液の問題がない。ラッキー。しかし全体の正解率
   が高い『ガスバーナーの使い方』が✕ってもう・・・。(中学生にな
   った今、『顕微鏡の使い方』が全く同じような正解率です。)こうい
   うきちんと覚えさえすればいいものを覚えるのってホント嫌いな息子。
   生物にも興味はありませんが、『植物の作り』をやっと覚えてきまし
   た。本人の正解率70%でした。

 

社会 戦後の歴史>日本の自然災害>憲法>人口問題。人口問題は全体の正
   解率も35%と低いですが本人正解率はもっと低く26%。14問中
   4問空欄でした。物語性の無い物に興味のない息子。歴史以外の基礎
   をもっとしっかりしなければと問題集のおさらいをこの後したはず。
   (塾でも自宅でも。)

基礎固めに。正解率がわかるので首都模試を基準にしてた息子にピッタリ。

今だから言えるんですが、難易度の低い問題だけでも復習しましょう!!我が息子は模試が終わればもう過去のこと~遊ぶぜ!!なんて感じだし時間もあまり無く見直しをしないことの方が多かったのですが、もったいないです。
難易度の低い問題だったら本人も「あとちょっとだったな~!」と前向きに悔しがれると思います。ぜひ。              23.9.8追記                             

志望校判定


まじめに、よく考えて出すようになる

前回から志望校判定には、本人の性格・偏差値に合いそうな学校をきちんと書くようになりました。今通っている学校も入れています。
(息子はなんだかはっきりせず。まあ興味なし。息子ならそりゃそうだ。)

もともと勉強に興味がない息子に勉強熱心な学校は合わないし無理だろうということで偏差値よりも校風重視だったんですが、この時点で選んだ学校の『合格可能性』が全校ほぼ80%だったんですね。ここから母の迷走が若干始まります。

チャレンジ校どうしますか?

結果から言うと、これから後の模試の成績がぐんと伸びるということは無いし、息子のやる気スイッチ10個くらい見つかるということも無かったんですが、次の塾との面談で「チャレンジ校はどうしますか?」と言われてちょっと迷ってしまいました。それだけ母にも確固たるものがなかったんだなあ。
というかこんな時期にチャレンジ校って、遅いんじゃないだろうか。今思うと。
面談・チャレンジ校についてはまた後日。