ゆるゆるてくてくこつこつ

中学受験の反省とゆるゆるの日々の記録。いまいち理解できない男子を、1歩離れたところから見守りたいと思いつつ。

中学受験~中3まで ノート型のホワイトボード 

お題「勉強におすすめなグッズ」

GWが終わって次は中間試験の勉強

試験が近くなると、学校から演習問題等のプリントが配信されてくるのですが、我が家はコピー機を処分したため、印刷しに行かなければなりません。

 

 


演習プリントは紙で貰っている場合も多いんですが、息子みたいな生徒たちの為に試験前になると改めて配信してくれます。
ありがとうございますありがとうございます。


だがしかし、印刷するのはなかなか面倒くさいもの。息子のスマホにもセブンイレブンの簡単netprintのアプリを入れたけど、やっぱり母が行くことが多い。


意外とコピー機を使う機会って多いですね。年賀状はやめたので、もうコピー機は要らないと思ってましたが、どうしよう・・・いつまで必要なのか。


息子は勉強に演習プリントを使うことが多いですが、答えをノートに書くよりプリントに直接書きたい派。となると何巡も復習するにはコピーせざるを得ない。

で、中学受験の時使っていた☟を引っ張り出してきました。

ノート型ホワイトボード nu board(B5)

https://m.media-amazon.com/images/I/71XP-W4tvNL._AC_SX679_.jpgAmazonより

・ボード(紙製)はあらかじめ方眼掛とタイトル掛が印刷されています
・ホワイトボード3枚(6ページ)と半透明シートが4枚
・極細(でも2ミリ位)のホワイトボード用ペン付き
・サイズは新書・メモ帳・正方形等色々あります

 

息子が中学受験の勉強をしていたころから使っています

中学受験勉強の頃はB4(半分に折る)のプリントや問題集を使うことが多かったんです。なのでそのプリントをボードと班透明シートに挟み、上からペンで書きこんでいました。

ボードとシートの間にプリントを挟んでるんですがわかりますかね?

 

中学受験時の我が家の使い方

・算数:方眼掛で図形の説明(それまでは方眼紙を使っていました)

・理科:植物の写真を挟んで息子にめしべ・がく等名称を書かせる

・国語:字画の多い漢字を大きくはっきり書く

正直全てのプリントに使っていたわけでは無いです。付属のペンは極細とありますが、あまり細かい字には向いていないので。でも紙が大幅に減りました

 

歴史でよく使います クリアファイルを

息子は社会、特に歴史は穴埋めプリントで勉強することが多いです。①最初は口頭で答え、②言えるようになったら漢字で書く。(中学受験の時からずっと一緒のやりかた😅)

で、先ほども書きましたがnuboardあるじゃん!使わなきゃもったいない!と利用しているんですが、プリントはA4なんですが我が家のnuboardはB5なんですよね。


買いなおそうかとも思いました。結構いいお値段です。で、考えました。クリアファイルでいいじゃんと!


ネットで調べたらnuboard用の超極細0.6と言うマーカーが売っていたのでそれだけ買いました。


超極細0.6㎜

こんな感じ☟


黄色いクリアファイルを使っています。ペンはわかりやすいように極細(2㎜くらいの)を使ってみました。

で、間違った問題だけプリントに直接チェックして何度も復習する。これだと1人で黙々と進めています。歴史だけは何度も復習する息子。ほかの科目もいつかやるようになるといいんですが。

 

息子は本当にノートを取りません

社会と理科は学校の問題集とセットになっているので必要ないし。


母が中学生の時はノートを定期的に学校に提出させられたものですが。


今思うとやり過ぎですが、女子は5色位使ってノート作ってました。あの煌びやかなノートは煌びやかにすることが目的になってあまり意味無かったかもしれない。

母と息子を足して2で割りたい・・・。