ゆるゆるてくてくこつこつ

中学受験の反省とゆるゆるの日々の記録。いまいち理解できない男子を、1歩離れたところから見守りたいと思いつつ。

イモ再び

今週のお題「秋の味覚」
ああ、お題がもう変わっている・・・せっかく金曜日に変わると教えていただいたのに、また金曜日更新になってしまいました。

秋と言えばイモ

★このブログはアフィリエイト広告を利用しています

 


つい最近もイモイモ言ってましたが・・・。

tekutekukotukotu.com

前回、上野動物園に行く!となったとき、上野駅で舟和の芋ようかん満願堂の芋きんを買おう!と思ってたんです。

tekutekukotukotu.com

がしかし、暑くてお腹空いて、すっかり忘れてしまいました。


探せば上野じゃなくてもお店はほかにあるんでしょうが、せっかく上野駅に行ったのにという思いと、一度に購入出来て楽だろうと思って。

 

なので再び上野駅へ行ってきました

もうお腹がイモようかんを求めている。


駅構内からホームに降りる階段の入り口(?)にそれぞれ動物の絵が描いてある!かわいー!写真撮りたい!と思ったんですが、何時もなのかその日何かあったのか、お巡りさんが大勢立っていて、何となく諦めました。


上野駅の交番のお巡りさんには、昔々通勤途中、財布を忘れてお金を借りた恩があるのだ。よく覚えてないけど。

 

エキュート上野 東京土産ハナガタヤにて

舟和の芋ようかんと満願堂の芋きん


芋きんは正確に言うとうす皮芋きんらしい。味や風味はそのままに、日持ちするように仕上げたんですって。だからこんなふうに個包装されてるんですね。

※芋きんは個包装されてなくて賞味期限は当日だったはず。風情は個包装じゃないほうがあるけど、売ってませんでした。

満願堂 芋きん 満願堂HPよりお借りしました


義父母に会う予定があったので、舟和の芋ようかんと、(迷った末)満願堂の芋きんもプレゼント。


正直芋きんは自分で食べようか迷ったんですが、義母がすごく好きなので。


またいつか、買えばいいや。食べきれないし。

5本入ってる、カステラみたい


芋ようかんは、ぽく、ぽく、と重く一寸固めです。「それなに?」と寄ってきた息子ですが、芋ようかんだと言ったら行ってしまいました。


これをチンして温めるとぽっくりもっちり度が増してなかなか美味しいんだぞ!

 

ホームパイ芋けんぴ風味

芋けんぴのように若干細くなってます。普通のホームパイも好きだけどこっちはもっと好きかも。息子と半分こにする。

 

ファミマで見つけた、食べる牧場やきいも(味)

バニラとお芋のアイスはあまり甘くないんですが、紅はるかペーストがキッチリ甘くておいしい~。が、母には多くて最後は結構きつかったです。

 

母が昔から食べている、ミニスナックゴールド スイートポテト味!

軽くレンチンするとよりおいしいです!普通のより好き。


息子は見向きもせず(ここで☟気に入ったと言ってたのに)

tekutekukotukotu.com

どこで買ったか忘れたけれどサツマイモチップ

太りそう、でも母が全部食べました。


一瞬非常にドキッとしたいもむし パン。改行してあるせいですね。

名前は気になりますが明日食べます。


これだけ美味しい美味しい言っててなんですけど、非常に今、胃の調子が悪く、胃薬を飲んでます。


暴食はしていないつもりなんですが、もしかしたらイモ加工品の食べすぎかもしれません・・・。イモが合わないのか・・・悲しい。


因みに母は最弱ですが夫の胃は最強。息子は多分夫に近い。

 

Amazonさんで売っているとは・・・。

☟これは食べるんです。息子のお弁当に保冷剤代わりに入れてます。

香りはレモン