今週のお題「今年の目標どうだった?」
前回は我が家の恥、汚部屋掃除の記事でしたが、★やコメントありがとうございました!やっぱり自分の部屋を掃除されても、しめしめ・ラッキーくらいにしか思ってないんですね~😅
高校生の息子さんの机の上に、おきっぱなしのお皿が2枚とのことですが・・・我が家も一緒、まったく一緒でございます。
今週はお題に間に合いました
★このブログはアフィリエイト広告を利用しています
今年の目標はこの記事☟に。
①本を読む
新しい本だけでは無く、家にある古い本を読み返す。が目標でしたが、思ったより読めませんでした。ブロ友様にご紹介いただいた本もまだ未読のものが数冊。
今読んでいる古い本☟
シリーズものなんですが、ストックホルムの警視庁殺人課主任警視が主人公でS58年ごろ私の母が購入したもの。
読みだしたら止まらなくて楽しい時間を過ごしてたんですが、読んでいる途中の『唾棄すべき男』という本がなぜか行方不明に。
靴箱まで探したんですが、無い😢
以前行方不明になった包丁も未だ見当たらないし、時空のゆがみが我が家にはあるのか。
このシリーズが終わったらアガサクリスティーに着手しようと思ってたのに。なぜかクリスマスが近くなると読みたくなるんですよね。
②不要な本を片付ける
今やってる最中。でもやっぱり本はあまり捨てたくない、と思いました。あと1箱分処分したら収納のほうを考えたい。→つまり全然終わってない。
③ダイエット
この本☟と体操で一度やせたけど、リバウンドするともうやる気になれない。
最近は夜に歩くようになり、いいストレスの解消になっています。体重はさほど変わっていないんですがお腹は引っ込みました。
あとは肩こりが楽になりました!肩こりからくる頭痛が減って薬を飲む回数も減りました!嬉しい😊でも寒い・・・。
④歴史能力検定を受ける
今年はお休み💦受験予定の3級は世界史も入るので、世界史の本を買って読もうと思ってます。でも近代については今は息子の方が詳しいかも。
学校の先生の話がとても面白いらしく、NHKの『映像の世紀』を観ながら私の方が息子の教わってます。
こんな日が来るとは。
とにかく来年はもうちょっと頑張りたいです。