なんとなくギスギスした雰囲気の中
今日は外にお昼を食べに行きました。
午前中、塾の話でかみ合わない会話をして若干ギスギス感を醸し出していたんです。ただし時間はあまりなかったのでそんなには話をしていない。
電車に乗って、夫・息子・私と並んで座ってたんですが、真ん中に座った息子は無言でスマホを見ている。
黙ってスマホ見てるんなら夫・私・息子の順に座れよお~!夫と私がしゃべるのに邪魔だよ!夫はそう思っていないかもしれないが。
小さいことを言う私。ギスギスの予兆。
ご飯は非常に美味しかったです。
私はカツオが大好き
でもそこでは無く。
最近本当に良く食べるようになった息子ですが、ちょっと量が多かったらしく、野菜サラダとか残してました。
あとご飯粒が2、3粒お茶碗にくっついてる。
「お腹いっぱいで食べ物を残すのと、行儀悪くご飯粒を2.3粒残すのとは違う。ご飯をきれいに食べなさい。」
って息子に言ったんですよ。亡父の実家は農家ですしね。許せない。
そしたら息子が言いました。
「心の綺麗な人には米粒は見えない。」
「心の汚い人だって言ってんのかあ?」ケンカ売ってんのかこのヤロオー。
それとも粋な冗談かしら。
午前中のギスギスの残り火が改めて燃え上がった。
まあ、その前にご飯食べながら
*夏休みはどうするか
*塾はどうするのか
*中間試験の成績と勉強の仕方
を夫と私のダブルで聞き、
「今その話しなくちゃいけないわけ?」
と息子の心をささくれさせた私たちも良くなかったかもしれません。
でも、息子よ、お前さんすぐ部屋に引っ込んじゃって話する時間無いじゃん!!
と夫と私にも言い分はあります。
とは言え、確かにご飯中に父と母から塾だの成績だのの話をされたくないよね。と後で夫婦で反省しました。
今日のおやつ こしあん大福
こんな時は大福とかをがっつりですよ。
ギスギスしてると太ってしまいますね。
最近、「息子と私のギスギス日記」ってブログ名を替えたほうがいいだろうかとも思います。
わからん