今週のお題「制服」
昔々着ていた制服
高校時代の私はセーラー服着てました。(あまり可愛くないヤツ)
実際はもっともっさり
脇がファスナーになっていて、被ってモソモソ着た後、時々ファスナーを上げるのを忘れてしまったりする。
朝、電車に乗って吊革につかまると最悪。何回かやってしまいました。思い出しても恥ずかしくて寒気がする。
ファスナー以外のセーラー服ってあるんだろうか。
同じ学校の、脇がパカッとあいちゃった生徒を見かけたらそっと声を掛けて助け合ったりしてました。
そしてもちろんスカートもやっぱりファスナーを上げるのを忘れちゃうんですよね・・・。
今現在、私は殆どというか全くスカートをはきませんが、ジーンズの前のファスナーはいつも気になります。
なぜか外に出てから「あ!ファスナー!」と思って前をそっとチェック。なぜだろう、家を出る前にじゃ思いつかない。
息子の制服のズボン(の前)もいつも気になる
最近は毎朝家を出る息子に、「前前前!」と叫び、
息子は「あるよっ!」(何が?)と言って出ていく。
中学の時は結構開いてたけど、最近は殆ど無くなりました。さすがに高校生だし。
大人になっちゃって少々寂しい気もしないでもないけど(そうか?)、かと言って社会人になっても社会の窓をオープンさせて電車に乗ったら痴漢に間違えられちゃうかもだし💦
社会の窓をオープンさせる父と子
1年中、冬用ズボンで過ごした息子
未だ制服の夏用ズボンを購入せず。散々買えと言いましたが、もう面倒くさい。
この夏も冬ズボンで学校に行きそう。デザインは一緒だけど生地の厚みはかなり違うんですよね。
暑くないのか?
熱くないのか?
制服といえば、上のジャケットも若干ぴちぴち目。いまはもうジャケットを着用しなくてもいい期間に入りましたが、秋の始まりには新しく買わなくてはいけない感じ。
これで前が開いてると目立つ
2年の秋から3年の春と、3年秋から卒業式まで。新しく購入してもジャケットを着るのはそんなに長い期間では無いですよね。買うのもったいないな。
駅で同じ学校の子を時々見かけるけど、卒業したら貰ってくれないだろうか。
私の制服はどうしたっけ。
たしか卒業してすぐ、全部燃えるゴミに出したはずです。
制服をとっておいてるかた、いますか?