ゆるゆるてくてくこつこつ

中学受験の反省とゆるゆるの日々の記録。いまいち理解できない男子を、1歩離れたところから見守りたいと思いつつ。                     ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています★

高校生のゆる息子の歯と母の歯(歯医者8)

息子の歯はいま、芸能人の歯のように美しい

が、息子がコレを☟置きっぱなしにするのがいやだ。


歯科矯正のリテーナー(上の歯)ですね。


いちおうコレをしまう蓋つきのケースもお医者さんがくれたんですけど、うちの息子がそんなものに入れるわけない。

tekutekukotukotu.com

もし万が一息子が結婚したとして、そしてトシをとって入れ歯になったとして、入れ歯をこんなふうに置きっぱなしにしてたら奥さんはすんごい嫌だろうなと思う。

 

 

ティッシュに包んで、一見鼻でもかんだ後のようにしている

捨てようとして掴んでみて、はじめて気が付きます。


うあ~ぁ!!(なんか嫌だ!)そのうち握りつぶしてしまいそう。(私が捨てなきゃいいんだけど。)

 

ポリデントでちゃんと洗浄はしてます

そして口に入れ忘れる。


学校へ行くのにつけ忘れて、急いで水で洗ってティッシュに包んで追いかけたり。あんまり触りたくないんだが。


忘れて塾に行ったり。


どれくらい歯に装着しないでしたら歯並びが元に戻ってしまうんでしょうかね。

 

専用のケースがある

体育の時とかは外していいらしいんですが、学校ではどうしているのか。そう、息子がケースを学校に持って行くはずがない。


ティッシュに包んで机の上に置いてあったりしたら私は嫌だなー。


もっと大切にしてほしいなー。


あんなにきれいな歯並びにしてもらってこれか。正直ムカつく。


私自身はもう歯並びは諦めているので、せめて(自分に)8020運動を推進したい。歯医者に行くようになって歯の大切さを実感しました。


息子にもぜひ実感してもらいたい。でも若いうちはわからないかもしれないですね。


でもトシ取ってからではちょっと遅いのよ・・・。

 

今日は8回目の歯医者さんでした

前回は午後に出かけて、あまりの暑さにぶっ倒れそうになったので午前中に予約をしたんですが、あまり変わりませんでした。もう汗だくです。


お話し好きの先生は今回時間に余裕があったのか、横になっている私を歯科衛生士さんと挟んで両側から話す話す!


珈琲とペットボトルについて・先生のお父さんと免許返納について・田舎で暮らすことについて等々。


面白いんですけど、限界まで開けた口に器具が入ったまま笑うのはつらい。


口をあけっぱなしの私に対して語尾に「?」が付いているのは、私に答えを期待しているんじゃないですよね。どうなんだろう。


さて、今日は上の奥歯全体をガリガリやってから歯科衛生士さんにシャワワワーとなんだかいい匂いのするハミガキ粉みたいなので全体を磨いて(?)もらい終了しました。


これで歯のクリーニング(歯周ポケットも)は終了とのこと。


すごく嬉しい。


「で、実は軽い虫歯が下の左右両方にありますので、次回はその治療です。」


ショック。よく磨いてるつもりなのに。


と言うわけでまだ通院する予定です。