ガンガン捨てようとは思っているんだけれど
★このブログはアフィリエイト広告を利用しています
これから息子の新しい教科書や補助教材が郵送で届くはず。そうするとまた今までの教科書や問題集を処分しなくちゃいけないんですよね。
手伝いたくない。手伝わない!多分。
シェーバー
去年、夫の誕生日に新しいシェーバーを送ったけれど、処分したと思っていた古いシェーバーが出てきました。
古い方は数か月放りっぱなし 私が捨てる担当なの?
不燃ごみへ。
なんかのコード類
今のマンションに引っ越しする前からの物も混ざっているはず。何年も使っていないということはこれからも使わないでしょうと言うことで。
でも実際何に使うものなんだろう。電話?
不燃ごみへ。
湿布
夫の痛い箇所に貼ろうとしたら乾燥していてまったく使い物にならず。
可燃ごみへ。
息子の金塊
幼き頃、ガチャガチャで取った金塊3個、ごつい指輪1個、小判1個、息子が捨てていいというので。
ピカピカしたものが好きな私としてはちょっともったいない気もする。
心を鬼にして(?)プラスチックごみへ。
息子のお弁当包み
息子がこの柄はもう使わないというので。
お弁当もケースがあるし。
でも私がこの柄を好きなんですよね。迷っているうちは捨てなくていいだろうということで、息子ボックス(私がトシをとったら見て楽しむ)へ。
バスタオル(左側)
固くガビガビになった為。
右側のタオル3枚もガビガビだし捨てようと思ってたんです。
そしたら息子に「それ、捨てるの?」と寂しそう(に見えた)に言われてしまい、「いやそんなことないよ!」と捨てるのは急遽中止に。
これ、息子が小さい頃にイオンの「1000円でタオル詰め込み放題」でゲットしてきたものだったんです。
私からすると(こんな柄の足ふきマットよく見た。)と昭和の香りがしないでもないと感じるこの柄も、息子は気に入ったらしく3枚も袋に詰めてました。あとはカエル柄。
バスタオルは可燃ごみへ。タオルは引き続きタオル棚へ。
やっぱり息子の関係の物は捨てがたいですね。(夫の物はそうでもないのに。)
今日のおやつ とらやのホールインワン(最中)
夫が会社関係のゴルフへ。その時頂いたそうです。
包みを開くと、ホールインワンと書いていある。
かわいい~!ゴルフボール型の最中です。中はこし餡が隙間なく入ってました。
こんな遊び心のあるお菓子楽しいですね。
大正15年に誕生した最中だそうです!
www.toraya-group.co.jp
これもかわいいんです。おいしいし。