ゆるゆるてくてくこつこつ

中学受験の反省とゆるゆるの日々の記録。いまいち理解できない男子を、1歩離れたところから見守りたいと思いつつ。                     ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています★

フリスクがデカくなってる・・・😢

今年のスギ花粉ははげしいですね・・・

もうすぐスギ花粉の飛散のピークは終わると思うんですが。

 


例年は、通常1日2回服用する「フェキソフェナジン錠」を1回服用すれば事足りてたんです。


今年はフェキソフェナジンより強いとお医者さんに言われた「エピナスチン」(アレジオン)をきちんと服用しても鼻がムズムズ、くしゃみ鼻水が出ます。


以前は鼻がムズムズしたら小さなフリスクを1錠口に入れて鼻呼吸すれば治まったのに・・・がりがり噛んで鼻呼吸すればほぼ完ぺきだったのに😢


というか、フリスク、大きくなってませんか?これいつからですか?


去年まではあの小さな粒のフリスクを購入できたのに!

※とはいえ激しくスースーするのは実は好きでは無いので花粉の季節が終わると全く購入しない

 

デカくなってる!!メタルケースになってる!!

メタルケースは格好いいけど毎回購入しなければいけないんだろうか。1粒がデカすぎて、がりがり噛むにはちょっと負担が大きい。刺激が強すぎる。


さらに言うと、たまに寝ながらなめてたのにこの大きさではちょっと危険な気がする。


昔のフリスク(ペパーミント)カムバック。


粒の大きさ3倍になったそうです。デカい!

www.frisk.jp

しかたがないのでかわりの物がないか、マスクして探しに行きました。ミンティアとかありますけど、甘いイメージがあるんですよね・・・。


なんて思ってたけど速攻フリスク(ペパーミント)に近いものを見つけました。

 

ミンティアCOLDSMASH

手前のデカいのがニューフリスク。


やったー!小さくて激しくスースーする。鼻がムズムズ、つまっている時1粒口に入れて鼻呼吸するだけでだいぶ楽になります。(あくまで私の場合です)


ただし人工甘味料の塊みたいな菓子ですし、食べ過ぎは体によくないので注意。


私はスギほどでは無いですがヒノキ花粉にも反応します。季節の中で一番好きだった春も、今は秋・冬に次いで3番手になってしまいそう。


学生時代、水戸市の偕楽園で梅まつり期間にバイトしてからなんですよね。あのときたっぷりスギ花粉を吸いこまなかったら花粉症にならなかったんだろうか?


幼稚園の時からひどいスギ花粉症だった息子は3年間の舌下免疫療法でうそのように調子がよさそう、非常にうらやましい。

※でも私同様ヒノキもあるのでこれからです。


ある日突然体質が変わってスギ花粉症が治るなんてことは無いでしょうかね。


スースーと言えば、これも鼻の下に塗ってます

家にあったのを使ってたんですが、使用期限を見たら2014。十年以上前に期限切れでした。


小さかった息子が風邪をひいた時によく塗ってたんですよね。


足の裏に塗ってマッサージするとよいって何かで読んで、咳が止まるように祈りながら息子の足の裏に塗ってました。


足の裏に塗るとどんないいことがあるのか正直わかりませんが、とりあえず気持ちよかったみたいです。


息子の足の裏に塗っていたヴィックスヴェポラップを今、私の鼻の下に塗っている。


でも念のため、新しいのを購入しました。

 

これもすごくいいです