ゆるゆるてくてくこつこつ

中学受験の反省とゆるゆるの日々の記録。いまいち理解できない男子を、1歩離れたところから見守りたいと思いつつ。                     ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています★

捨て活 春休みですね

春、外は花粉の嵐なので、捨て活を頑張る

と、出すだけ出してゴミ捨て場のようになっているリビング。

 


昨日はマンションの各戸の火災報知器検査でした。


リビングだけでは無く、すべての部屋の報知機をチェックされます。息子の部屋も。・・・いやだ。


まことに不本意ながら見栄の方が勝ち、息子汚部屋を掃除。掃除機を掛けたら空気が澄んだような気がする。息子に恩を売ろう。


リビングはもう如何ともしがたい。でもだらしない女と思われたくない。


カラの段ボールと黒いゴミ袋を配置して捨て活中であることを演出。


でも捨て活は本当だし~。

 

しょっちゅう捨ててる気がする、ハンガー

今、1種類に統一してるところだから。


プラスチックごみへ。

 

DVD

もう見ない映画・妖怪ウォッチ(息子の)・よくわからないNTTドコモの・そしてマタニティヨガ。


マタニティヨガのDVD、16年ぶり?なつかしい。

息子が素早く短時間で生まれることを願って毎日DVD見ながらヨガやってました。だって怖いし。


これだけ毎日やってたら初産でも30分位だったりして!なんて思ってました。


出産をなめてた。


明日はアフタヌーンティ(予定日1週間前)!だと思ってたら突然破水。一晩病院で過ごし、次の朝から陣痛促進剤を入れて16時間、しぬほど痛かった。


「全然スポーンじゃないじゃん!!」と分娩室と控(?)室を行き来し、壁に寄りかかって気絶しながら恨んだのもいい思い出です。

 

プラスチックごみへ。

 

フリース

ぼろぼろ。なんでこの色にしたのか。来年はもうちょっと地味な色を購入したい。でもすごく温かかった。


洗濯してユニクロへ持って行く。

www.uniqlo.com

リユースでは無くてリサイクルに回されるだろう。

 

カーディガン

毛玉だらけ。毛玉取りを購入しようかとも思ったけれど、だいぶくたびれているので処分。


マンションの布地置き場へ。

 

ハンカチ

息子が夫の伯母から中学の入学祝に頂いたもの。ほかにももいろんなタイプのハンカチを頂き、とってもユニーク。(お祝い金も別に頂きました。)


しかしまったく全く水を吸わない。4年間洗濯し続けたけれど変わらないので処分いたします。


考えてみたらこれ、眼鏡拭きなのかもしれない!(で、いま私のメガネ拭いたら綺麗になった。)


でも破棄かなあ。家の金属という金属を拭いて可燃ごみに出す予定。

 

30年以上前のものではないだろうか。多分実家で取っていた読売新聞の付録。何か美術展が開催されるたびに日曜日等に配布されたような。(違うかもしれない)


母が私に取っておいてくれたもの。


左が好きな絵、右が好きでは無い絵。好きでは無い絵は処分することに・・・。


因みに右の絵は「良心の目覚め」だったかな。

 

今日のおやつ はなぼうろ

蕎麦ぼうろって名古屋のお菓子だと思ってました。だって名古屋に住んでいる時、母がオヤツによく出してくれたから。


でも京都のお菓子なんですね。懐かしくて、コンビニで見つけて購入。


桜と苺。チョコをしみこませたぼうろ。桜の花パウダーとストロベリーパウダーが入ってるそうです。

それぞれのいい香りがします。でも桜の香料ってたくさん食べられないな。美味しいけど。


あんまりガリガリしないので裏を見ると小麦粉でした。形で蕎麦ぼうろだと思い込んでました😅


よくお茶に浸して食べてたなあ。(おばあさんっぽい。)蕎麦ぼうろを久しぶりに食べたい。