今、歯がスースーしています。トリハダたつ~
先週、歯医者さんに行ってまいりました。
家を出たのはちょうど小学校が終わる時間。楽しそうな子供たちに「歯は磨けよ!絶対磨けよ!」と心の中で呼びかけつつ暗い気持ちで向かう。
とても優しく、丁寧な受付の方に勇気を貰いつつ、問診票を記入。
・どこが痛いか➡右の奥、痛いというか違和感がだんだん強くなってきた
・苦手な物・ことはあるか➡音
などと記入。
緊張しつつ診察室へ
陽気で優し気な先生(男性)でした。かなりビビっているのが先生にもわかっていたと思う。
レントゲンを見た先生から「右奥歯そのものは大きな問題は無い」と言われ、心の中で踊る。うれし~。
終わってます。とか言われたら気絶する。
少しかぶせ物が出っぱっている所があるらしく、かみ合わせをチェックしてみることに
前にこの歯が調子が悪くなって通った歯医者さんにも、咬み合わせの可能性を指摘されたんだよなあ。
先生:ちなみに前に調子が悪くなった時の治療はいつしたの?
私 :2年くらい前です
歯磨きでは取れない汚れがけっこうあるようで、治療後そこで綺麗にしてもらわなかったのか聞かれました。
私 :余計なことはしない歯医者さんのようで・・・。(変な答え)
先生:歯全体のレントゲンも取ったんでしょ?
ついでに綺麗にすればいいのに。もったいないなあ。
じゃあその前は?と聞かれて、そのまた13年くらい間前であることを告白し先生に驚かれました。
大きな問題も無かったし・・・💦
右奥歯よりも、歯を支えている骨全体が、本来のラインよりほんの少し下がってきている所が問題。初期の歯周病が始まりかけているとのこと。
放っておくと本格的に歯周病になって歯がぐらぐらになります。昔はぐらぐらになるころに死んでたけど、今は長生きでしょ!?
確かに。
治療の予定
①問題の歯のかぶせ物を削って、②汚れを取らないとそこに菌がたまって歯周病になるのでこれからきれいにして、③治療が終わったらブラッシングの仕方も練習しましょう。
そして定期的に歯の健康診断に来ることを約束して治療開始。
チュイーンチュイーン
この音ですよ。この音。ああ苦手。(好きな人はいるのかな。)
これネズミ!ネズミが鳴いてる!そう!ネズミ!
口の中にネズミが2匹いることを想像し、オエっとなって思考を放棄。
途中咬み合わせのチェック。うがい。そしてまたチュイーンチュイーン。また咬み合わせ。うがい。
明るい先生はやはり明るい歯科衛生士さんに何か言ってるけど段々頭がぼーっとしてきてもうよくわからない。
音と振動に翻弄されつつ1日目の治療終了
次回は歯周ポケットと言われている所をチェック&掃除しつつ、今回の歯の様子を見ましょう、とのこと。
鏡を見せてもらうと、明るい歯になっている。やっぱり歯ブラシで取れない汚れがあるんだ~。
歯科衛生士さんに「汚れを取って歯がすっ裸の状態なのでしみる感じがするかも。冷たいものと熱いものは常温に近くしてくださいね。」と言われましたが、確かに。
スースーするし、何も知らなかったら虫歯だと思いそう。(数日たってだいぶマシになりました。)
治療費:3540円。
帰りは世界がぱーっと明るく見えました。
緊張しすぎてたのか、先生には「明日はきっと肩凝ってるよ😊」と言われましたが、その通りでした。