「動物(陸上)とかシャチ見たーい!」
★このブログはアフィリエイト広告を利用しています
なんだか急に「サルとかトラとかキリンとか!!」動物園に行きたくなりました・・・疲れているのか癒されたいのか。
すると(剣幕に驚いたのか?)夫が日曜日につきあってくれました。
もちろん息子は来ない。
夫は動物園の匂いはあまり得意ではなかったはず。涼しくなったから大丈夫かと思ったんですが、日曜日はまた暑くなってました。湿気もあり。
夫よありがとうございます。
土日はチケット購入にも結構並ぶらしい。で、オンラインチケットを購入。
入園料:高校生以上の大人600円
その日は曇りで、早朝に雨が降ったせいか結構な湿度。でもそのせいか晴れの日よりは空いてたのかな?
印象に残った動物たち
アジアゾウ。微動だにせず。ぐっすり寝ている?様子。
夜の森エリアに入ると、何やら夫の苦手な匂いが・・・。
コウモリがヒュンヒュン飛び回っているのが見えました。写真を撮ってみたんですが、ほとんど写っていませんでした。あんなに飛んでたのに。
何となく母の苦手な動物の存在を感じ、コウモリがエサを食べているのをちょっと眺めて退散。
歩いている途中、もの凄いキャーキャー声が聞こえてきます。動物に喜んで興奮している子供?それともサル?
サルでした。シロテナガザルです。
色違い。掌が白いんですね。キャーキャー言って?びっくりさせてきたサルは右のサル。よく見えませんがすごいポーズとって奇声あげてます。
ベンガルトラ かっこE!!!
近くまで来てくれて観客?達を虜にした後去っていきました。
ヘビクイワシ。実物はもっときれいです。ほんと写真がうまく撮れなくて・・・。
ヘビクイワシ、この☟1巻で見た!
エサを投げてくれるのを行儀よく待つホッキョクグマ。
飛び込んでしまいお尻のみ。落ちたのではない。
ちなみにペンギンはお休みでした。残念😢
フラミンゴ。もっと綺麗な色だった気がする。
背が高くてすこぶるかっこいい!と思ったのにまったくカッコいい写真が撮れなかったキリンです。しっぽをハムハムしている様子。
2人で「1日歩き回れるね楽勝~!」と言ってたんですが、キリンあたりで湿気のせいかアラフィフ夫婦は非常に疲れてきました。
お腹も空きましたし。正午だし、お昼を食べに行くことに。
そうすると2時間くらいいしかいなかったということですね。
上野動物園に来たんだし、パンダも、と思ったんですが、近くを通ったら長蛇の列。空腹の母達には耐えられそうにありませんでした。
因みに母が楽しみにしていたゴリラのお姿を拝することはできず。残念。(1匹陰に隠れてモシャモシャエサを食べていた。ほかのゴリラたちは不明。)
母より数倍グルメな夫がチョイスした【厳選洋食 さくらい】へ
奥が夫が注文したナポリタン、手前母が注文したメンチカツセット。
夫が注文した、ハーフサイズのオムライス。
ハーフサイズがあるのありがたい
オムライスを1/4とナポリタンを少し貰ったんですけど、メンチカツがすこぶるボリューミーで2枚のうち1枚まるまる夫にあげました。
メンチカツセットの赤だし(なめこ)も香の物もとてもおいしくて、メンチもギトギトしてないんですよ。母はメンチを食べてると途中で気持ち悪くなってしまうんです(じゃあなぜ頼む?)
ギトギトしてないけど肉がみっしりとしていてとてもおいしく食べ応えあり。ソースもウスターソースと中濃ソースの2種類用意されてます。
因みにオムライスは自家製トマトケチャップです。(デミグラスもあり。)中のチキンライスはちゃんと生米から作ったピラフだと思う(多分)。おいしい~。
ナポリタンはチョリソーでした。これもおいしい。甘みの強いナポリタンも好きですが、こんな酸味があってでもこってりしたナポリタンもおいしいですね。
まずい食べ過ぎた、と内心胃が心配になりながらもアメ横へ
外国語が飛び交っている
帰りはアメ横のロンドンスポーツに行って息子が「ブランド問わず。とにかくハーフ。」と頼んできたスポーツ用のハーフパンツを購入。
ここはハンガーにかかっている商品ももちろんありますが、ほぼ袋に入っていないウエアなんかが山積みになっていて、手を突っ込んで探し出します。掘り出し物が多くて安い。
何かのキャンペーン中なのか、くじを引かせてくれました。参加賞でしたが手拭いを頂きました。
母は手拭いをよく使うのでちょっとうれしい。
家に着くころ、やっぱり胃痛および湿気のせいか頭痛。こんな時の頭痛はあまり薬が効かなくてきつい。
そしてサル山を観に行くのを忘れてたことに気づきました。今度は1人で行ってみます。