今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」
ああ、お題が変わっている、いつものことだけど。
息子に、こんな年にしてほしい
★このブログはアフィリエイト広告を利用しています
とにかく部屋を綺麗にしてほしい。
つうか、帰ってきたら制服を綺麗にハンガーにかける、それだけでいいです。
今日も息子の洗濯物を部屋に持って行ったら、(持って行くからイライラするのか・・・)制服の上下が床にぐしゃっておいてあったんですよ。
私が部屋に来て、目撃するのを予期していたかのように。
怒らせるのが目的かあ!?
ッシャアーーーーッ!!と叫びながら制服を掴んで息子の机に投げつけたんですが、もちろん机も綺麗ではありません。
去年からのペットボトルが置きっぱなし。こういうの2年越しって言っていいんだろうか。
やつは楽しくスキーに行って、その後は部活のミニ合宿(強制参加では無い)に行ったりして高校生らしい?生活を満喫しているけど。
やつの目の前は青春の光で明るく綺麗だけど、背後はゴミ。
楽しそうな高校生活はいいんですけど、制服がしわだらけになるのが嫌なんですよ。人は見た目が9割って本が流行りましたよね。
シワシワの制服で電車に乗って、なんかキモイとか思われて、何もしていないのに女性に警戒されたりしたらイヤじゃないですか。
仮に息子の心が美しくても、そんなの隣に立ってる人にはわかりません。
制服がシワシワで寝癖。マズイいですよね。
理想のツーブロック
現実
酷い時
1年くらい前にUPした絵から進化していない息子。
私も引き続き捨て活を継続するので、息子ももうちょっと部屋を綺麗にしてほしい
息子がスキーに行っている間、息子の部屋の空気清浄機のフィルターと後ろのカバー(すごい埃)を掃除しましたが、すごすぎてて逆に楽しくなったくらいです。
こうやって息子に文句ばかり言ってますが、私も
①今年こそ健康診断に行く
②捨て活
③健康増進
を下の記事で誓った「25年はこまめに掃除」に追加したいと思います。
ちょっと読んでみようか。