今日はダメな日だった~
★このブログはアフィリエイト広告を利用しています
花粉の薬が効く日と効かない日ってありませんか?今日はイマイチな日でした。
土曜日だけど学校はある。早く起きなきゃいけなかったのに寝坊して、起きたとたんにくしゃみ。
いつも早起きな夫も寝坊。
息子は当然起きてこない。なんで自分で起きないんだ💢試験勉強のし過ぎか?(絶対無い。)
朝ごはんは本当に何もなくて、夫が昨日おやつ用に買ってきてくれたメロンパンになりました😅
新宿高野のメロンパン(クリーミーメロン)


クリームがあわあわ(?)して、もったりしてるのに重くない・・・うまく説明できません。皮もクリームも甘さが抑えてあっておいしい。
夫は朝に甘いパンは食べないんですけど、ゴルフの予定で急いでたので食べて出かけました。ごめん・・・。息子は甘いの出すと喜ぶからどうでもいい。
こんなパンでも耳(端っこ)を残す朝がダメダメな息子に、夫は自分のメロンパンのクリームを分けてました。すごいなあ。私はやらないなあ。
そして薬を飲んだんですけど、あまり効かなかったんですよね。いつもこの季節に飲んでるノスポール鼻炎錠FX(フェキソフェナジン塩酸塩)、いつもは効くのに。
午前授業で帰ってきた息子は全く平気。
スースーする飴にも頼りまくってます
スギ花粉の舌下免疫療法(3年間くらい)は息子にすごく合ってた
私よりもずーっと重い症状だったのですごくありがたい。
小学生低学年の頃は鼻水マンって呼ばれてたらしいです。子どもって残酷。
担当のお医者さんも息子よりちょっと前に治療を受けたそうですが、4年ほどしてまた花粉症の症状が出てきたらしいです。
一生症状とお別れできる人もいれば数年ごとに治療しなきゃいけない人もいるらしく、出来れば息子はもう症状が出ないといいなあと思います。ほかにハウスダスト・ダニもアレルギーなので。
帰宅後、息子がお昼に作ってくれたナポリタン
よく食べるようになったら少しだけど自分から手伝ってくれるようになりました。
野菜切ったの私ですけど。
夫にも食べさせたいらしく、小皿に取り分けてました。
その後、試験勉強するのかな~と思ったら友達とゲームしてましたけどね。「気分転換だよ~!」って言ってるけど、何のだよ。
いちおう4時くらいから勉強を始めたのでよしとする。でも、昨日出し忘れたお弁当を早く洗ってほしい。
朝、「帰ったら洗うよ😅」って言ってたはず。
腐ると嫌だから冷蔵庫に入れておいて、と言ったら「そりゃーいいねえ!」って(大げさに)感心しながら学校行きましたけど、いいねじゃないよ、ほんとに。
邪魔だし。
しばらく洗濯物は外に干せませんね。昔は春が大好きだったのにゆううつ・・・。