また咳の話ですみません
★このブログはアフィリエイト広告を利用しています
肋骨のあたりが痛くて、連獅子スタイルで咳をしている母ですが、無理な体勢が祟ったのか、痛い肋骨のちょうど裏(の上)の肩甲骨に激痛が走るようになり。
色々試した結果、お相撲さんがはっけよーい!となった時の体勢で股の間に顔を突っ込むようにして咳をするのが一番痛くないことがわかりました。
そんな渾身のポーズをとっても寝入りばなと明け方には咳がひどくなり、もうノイローゼ気味でした。(前回のブログから2日開い、その間に少し良くなりました)
疲れた
おまけに東京都【授業料軽減助成金申請】締切りが7月31日
☝なんですが、まだ必要書類である住民票と(非)課税証明(夫・妻両方)を取りに行ってなかったツケが今ここに。
※東京都授業料軽減助成金:高校の授業料が最大48万4千円軽減される制度
酷暑の中、咳止めを飲んで役所に取りに行ってきました。
寝付いていた時は心配してくれた息子も既に通常モード。だらけ状態。いいんですけど。
母 「息子も行く?」
息子「部活。大体なんで役所行くん?クソ暑いのに。」
息子のそっけなさに「お前のためだよ!!」とイライラ。
いや、息子にも関係があるけど、お金なので親である私たちのためでした。
塾はどうした
期末試験の成績も振るわなかったので、塾の夏期講習を受ける話になったはずなんですが、自分が選びたいと言った塾も考えず、しまいには学校の夏期講習に参加するから塾は勘弁!と言いだした。
散々待たせた挙句この言いざま。オマエが言ったんだろ!予想は付いた
結局、
①高校の夏期講習に絶対真面目に参加する。
②学校の宿題は7月の最終週に終わらせる。
③「宿題以外に問題集5巡する!!」
ということになったんですが、出来るもんならやって見ろと言いたい。
正直咳による寝不足がしんどくてそれどころではなかったです。
それはともかく汗だくになりながら役所に書類をとりに行きました。
それにしても今はLINEで【東京都私学財団】とお友達になり、IDとPWを設定し、必要事項を入力すればいいんですからすごいですよね。
書類も写真に撮ってアップロードして終了でした。
息子に助けてもらう
なんて書くとすらすらすら~と申請したみたいですが、母は文明の進み具合に慣れていないのですごい時間がかかりました。
だって名前の間に全角で1文字開けろとか、なぜかできないんですもん😢スマホを渡しで息子にやってもらいました。(一応覚えました。)
結局この件は、最後の最後に息子にお礼を言ってやっと終了。
ありがとう息子。助かりました。