ゆる息子 5年生の8月 夏休み
2019年、7月は小学校のプールと図書室で夏休みの宿題をし、工作以外の夏休みの宿題をおわらせました。
息子は中学受験の為の勉強を5年生になる春から始めたので、5・6年の勉強はまだほぼまっさら。なので小学校の宿題の算数、理科、社会は基礎の基礎だと思ってきっちりやりました(とはいっても5年生の1学期分ですけど)。
8月に入ってすぐ4泊5日の沖縄旅行
旅行先で勉強どうする?
思い切りのよくない母は、沖縄でも勉強してほしい気持ちが捨てきれなかったけれど、この迷いは旅行も勉強も中途半端にさせちゃいますよね。
『自由な夏休みは最後だろうから遊ぼう!以上!と決め、それで夏休みの方向性が決まりました。』 ←なんて前回書いてたくせに思い切りの悪い小心者
2. 夜は2時間勉強
3. 朝のうちにその日する勉強を決めておく
※3は決めておかないと今日は何やろう~?次何やろう~?とそれだけで
えらく時間を取るから
沖縄で海を堪能しまくる息子
旅行中はほとんど海にいました。水族館も初めて沖縄に来た時行ったっきり。
息子は生き物に全く興味ないので。
ゆる息子は泳ぎは綺麗ではないけど、海をあまり怖がりません。
ホテルのプライベートビーチでビーチフェンスぎりぎりのところまで泳いで行って、浮き輪をはずしてひゃっほーっっと海に潜ってしまう。海の底で何見てるんだ。
(子供はライフジャケットか浮き輪・ボードを必ず持つ規則)
夫も「親がどっちかついていればいいぞ~!」とひゃっほーな感じ。
母がもう気が気ではない。
母は海も波も魚も水族館も大好きですが足がつかないのはすごく怖い。
(きっと前世に海で亡くなったんだと信じてる。)
魚釣りに行ってジンベイザメに遭遇。
おかげで釣果はゼロでしたが母は満足です。
旅行先では思いのほか嫌がらず勉強をしていました
メリハリがつくのかきもちがすっきりしているのか黙々と進めていました
極力親がうるさいことを言わず、楽しく遊んでからだと、息子もすんなり勉強するようです。まあ、始める時間は声掛けをするんですが。
朝も出かける前の短い時間しかない時でも漢字や計算をしたり。
夜は付かれているのであまりしつこく勉強はしないようにしました。
もしくは親も一緒にやる。親2人がのんびりしたりお喋りしていると、なんで俺だけ、というような気ががするみたい。
旅行そのものは、次の年は受験とコロナで旅行に行けなかったため行ってよかったと思います。
旅行から帰ってきたら午前中2時間(イベントがあったらそちら優先)、夜2時間、朝と寝る前に15分ずつ勉強。
勉強時間が確保できただけで(中身はともかく)ほっとしている時点で母ってイマイチだと思う。夫と違って思い切りが悪く、というか形にこだわる傾向があります。
息子も昔欲しがってました
これもいい
一番重要。これは着用していると目立つらしいです。
母はこれでいいや。モデルのようになるかわからないけど。