ゆるゆるてくてくこつこつ

中学受験の反省とゆるゆるの日々の記録。いまいち理解できない男子を、1歩離れたところから見守りたいと思いつつ。

中3のゆる息子の期末試験の勉強 歴史「ゼヨ」

ゆる息子がゆるゆると期末試験の勉強を始めました

ちょっと前にも書いたような気がするし歴史だけですが・・・。

 

前回の試験までは、毎回理科の宿題の量にヒーヒー言ってましたが(言っている間に終わる)、今回は歴史でヒーヒー言っているようです。範囲が広いらしい。

いつも通り母を使って、穴埋め問題をまるまる読みながら口頭で答え、全部答えられるようになったら漢字で書く作戦。

この作戦、母が、息子の答えが合っているかどうかずっと確認しながら付き合わなければいけないので(母の)時間がかかるんですよね。息子は楽だろうけど。勉強することはいいことなので付き合うけど。

そして、この歴史の問題の中に、息子がなぜかどうしても覚えられない人物が出てきます。何で覚えられないんだろう。不思議。

 

息子が覚えられない偉人

その人物は土佐の偉人、坂本龍馬。何度やっても名前が出てきません 。

息子「ほらほら・・・あれあれ・・・ぜよの人!」

母 「ゼヨノヒト??」あ、日本の夜明けぜよのぜよか。坂本龍馬だよ!

何度言っても出てこない。「あれあれ・・・ぜよの人!ぜよの人!」「坂本龍馬でしょ!」を繰り返している。

最終的に母の方から「ほら、ぜよの人だよ!!」と言うと「坂本龍馬だ!」と息子が答えるようになりました。


ぜよの人

 

どうしても覚えられない人

『ぜよの人』って坂本龍馬だけじゃなですけどね。でも同じ土佐藩出身の板垣退助には『ぜよの人』のイメージはないな~なぜだろう・・・。

何かの番組でやってましたが実際はあまり『ぜよ』って高知では使われていないらしいですね。

それにしてもなぜ坂本龍馬は覚えられないんでしょうか。

母も学生時代、陸奥宗光近衛文麿がどーーっしてもごっちゃになってしまって往生しました。なぜ?かっこいい名前だからかな?

正直、母は明治以降はあまり興味がなかったので苦手です。

息子の前では知ったかぶりしているけど。穴埋め問題に付き合っているおかげですごい勉強になっています。

 

本日の息子のおやつ

【ナイス スティック  コーヒークリーム】今月の新商品だそうです。


てっきり【ヤマザキ ナイススティック】の期間限定バージョンだと思ったけど全然違いますね💦フジパンだし。

本当は自分に買ったんだけど、ダイエット中なので息子に譲りました。ほんのちょっとだけもらいましたよ。クリームがあまり甘くなくてしっかりコーヒーの香りがします。

息子も私も ナイススティックのクリームのこってり感が好きかな?でもおいしかった。

tekutekukotukotu.com 母が歴史検定で使った問題集。基本問題標準問題実力問題とステップアップします。解答の解説も丁寧です。