ゆるゆるてくてくこつこつ

中学受験の反省とゆるゆるの日々の記録。いまいち理解できない男子を、1歩離れたところから見守りたいと思いつつ。

中学受験 ママ友さんにスマホってどう?と相談される

(中学)受験生のママさんにスマホについて相談されました

母に相談なんて・・・!あんまり我が家は参考にならないんですよね。

・中学受験の頃はスマホではなくキッズケータイだったので。
・今現在理想的な使い方が出来ているわけでもないので・・・。

とりあえず、あの時点ではスマホは必要なかったよ、と。塾の入退出は息子がカードをピッとすると母のスマホに連絡が来るし。

ただ安全面からするとどうだろう。我が家のキッズケータイはGPSで苦労しましたし。あまり精度がよくなくて画面上、川の中にいてぞっとしたこともあります。

 

 

受験当時の数少ないママ友さんは・・・

①我が家のようにキッズケータイ派
②受験を機にスマホを持たせる
③受験を機にスマホを持たせるただしLINEは家族のみ

と別れてましたね。LINEは家族でもやらない、というおうちもあったし。(お母さんがLINE嫌い)

もう我が家の受験は4年くらい前なので、今はスマホを持たせているご家庭が多いのかと思ったけれど、ママ友さんは迷うところらしいです。

受験生にスマホを持たせるメリットは

・わからないことをすぐに調べる
・授業や解説の動画を見るのに使う
・塾に行っている時など、LINEで親と連絡

っていうのを何かで読んだんですけど、調べ物や解説の動画は家のタブレット等でもいいでしょうし、LINEは友達に誘われても我慢できるかどうかですよね。

我が息子はスマホを持った直後は完全にヒャッハー状態だったから。息子タイプだったら☟受験後のほうがいい気がします・・・。

tekutekukotukotu.com

tekutekukotukotu.com


でも反抗期が来る前にきちんと話し合って持たせた方がいいかもとも思う。キッチリ厳しく決まりを作って早いうちに持たせると。

 

いつ持たせるにしろ最初が肝心だよ!としか言えなかった

最初ゆるゆるで、後から厳しくルールを決めるのは難しい!最初厳しくして、守れたら緩くする方がずっと楽。

・約束を破ったら取り上げられても文句言わない。
・積極的には見ないけど何かあったらスマホを親が見ることを宣言する。
・使える時間・アプリのダウンロードは親の許可がいる 等々。

ちなみに我が息子は上の記事にある通り、少々痛い目にあったのでなにかあったらいつでも見るよ、という母の宣言に抵抗は無いようです。

実際小学6年の時のトラブルの時は勝手に見ました。

中学生になってからも、勉強中トイレから出てこないので「やつめ、スマホを見ているに違いない・・・」と、ロックを掛けたこともある。➡これ、受験でカリカリしている時にやりたくないです。
因みに急いで出てきました

スマホにはまりやすそうだったら渡す時期を考えたほうがいいですね。

因みに息子のスマホにはグーグルファミリーリンクを入れて管理しています。
・21時半~10時までロック
・アプリは勝手にダウンロードできない・制限を掛ける
・以前は一日の利用時間の上限も設定
・GPSで母が息子を追いかけて良い(・・・。)



息子に、「読む?」と聞いたら「結構です。」と言われた