ゆるゆるてくてくこつこつ

中学受験の反省とゆるゆるの日々の記録。いまいち理解できない男子を、1歩離れたところから見守りたいと思いつつ。

過去のゆる息子はいつなんどきも可愛い

もちろん今も可愛いです

★このブログはアフィリエイト広告を利用しています

久しぶりに中学受験のことを記事にしようと予定してました。※中受に関する、ただの最近の出来事です。

が、最近コツコツと捨て活をしていまして、幼稚園の息子のアルバムを発見し、見入ってしまったんですね。

 

 

すごい量の写真を買った

幼稚園生の息子はそれは可愛い(と思っていた)ので、幼稚園で撮ってくれる写真はかなり買ってました。


遠足やイベントではプロのカメラマンさんの撮影なので、これまた一層素敵な写真が目白押し。

 

「息子ママ、け、結構な枚数買うのね・・・。」なんて呆れられてたと思います。

 

写真の整理は卒園してから(多分小学校高学年の時)

アルバムに入れるにあたっては、差し込むだけのアルバムでいいかと思ったんですが、


これですね☟

ちょっとでも写ってたら買ってたので尋常じゃない量だったんです。


量も多いし、写真の中に写っている息子は小さい。でも捨てるに忍びない。で、小さくしか写っていないのは切り取って台紙(無印良品の台紙を増やせるアルバム)の隅に貼るという方法を取りました。

 

こんなふうに☟ほとんど同じ写真じゃんと思いますよね。まったくです。

ビスがはまるギリギリの枚数まで台紙を増やしてなんとか3冊に収まりました。


なんで1冊だけ白にしたのか記憶なし


これは無印じゃないんですけど、こんなふうにビスを外せば台紙を増やせるタイプ

小学校の写真も 中学校の写真も

小学校の写真も幼稚園ほどでは無いですが、やっぱり買いました。特に低学年の時。中学の時は幼稚園ほどイベントは無いし、冷静になったので小さく映っているのは買いませんでしたが。


でも生徒数が多いので息子が写っていると嬉しい。


小学校のとき購入した写真は実はまだアルバムに入れてません。もちろん中学の時の写真も。


ですが、中学の写真は本当に大きなイベントだけですし、かさばるので差し込むアルバムにしようと思ってます。


高校の写真もこれから増えていくんでしょうね。小さい時ほどでは無いですけどきっと楽しく選ぶと思います。

 

幼稚園のアルバムを作ったころは、「はああ~幼稚園児の息子は可愛かった~!」なんて悶絶してたものです。


が、中学生になると、「小学校の息子ってかわいかったな!」なんて気が付くんですよね。


で、今回高校生になって、中学の頃の写真を見ると「かっわいい~!子供~!」と思ってしまうものです。

※もちろん息子はいつも可愛いけれど、外見的に。


そしてきっと大学生の時に「高校の息子、かわいかったなああ」と言う。その繰り返しに違いない。

 

まだまだまだある

で、今朝、幼稚園の年長さんの時の修学旅行の写真がまるまる出てきて、いまもう一冊作ろうかどうしようか迷っている所です😅


なんといっても小学校のとき購入した写真も6年分全く手を着けていないので・・・・。ということは中学の写真もですね。


で、作るであろう大量のアルバムは、いつか、どうしようか。いつかは息子に渡すことになると思うけど、そんなにたくさん要らないよって言われるかも・・・。

 

そしたら最後は一緒に極楽に持って行こうと思ってます。

 

問題は自分たちで撮った写真のデータはまた別にあるってことです😅