ゆるゆるてくてくこつこつ

中学受験の反省とゆるゆるの日々の記録。いまいち理解できない男子を、1歩離れたところから見守りたいと思いつつ。

中学受験の頃から ゆる息子は解答集と漫画の帯をぐちゃぐちゃにする

解答集がしばしば行方不明になる

 

息子は問題集を使った後、問題集の上に別紙の解答集をバンと乗せてドスッと本棚に突っ込みます。そしてしばしば解答集をどっかに行方不明にします。  


中学受験以前は

中学受験を決める前は通信教材【ポピー】を利用していて、(今となっちゃあ失敗だったと思うんですが)母が一緒に片づけていたんですね。

人によっては「母の背を見て息子は片づけを覚える」かもしれませんが、それは息子にはあてはまりませんでした。

頭を空っぽ、思考をストップして一緒に片づけているだけだったようです。


学校のプリントもこんな感じ

中学受験の頃

5年生は自宅で勉強していたので、中学受験の問題集を使うようになっても、ポピーの頃とさほど変わらず。
進捗状況を母がチェックしていたので片づけ方が甘かった!

今日はこれをやろう、このページを勉強しよう、なんて母としてはスケジュールを管理している気だったけれども、勉強にさほど興味のない息子にはベルトコンベアーで問題集が出てくる感覚だったかもしれない。(そして片づけはポピーと同じ。)

何度も「解答集は問題集に挟んでから片付けなよ!」と言うのですが、「わかった。がんばるよ。←?」といって相変わらずそのまま突っ込みます。

 

塾に行くようになって、塾の問題集と解答集をバラバラにしないように注意したんですが改善せず。

しかたがないので最低限の対策

結局、イライラするのでボックスを用意し、すべてそこに突っ込ませる形に落ち着きました。最初は科目別にしていましたがそれもやめ!

問題集もノートも一緒。

解答集も気が付けば問題集に挟ませるけれどそのままでもOK。

穴埋め問題(答えが赤字)に使う赤いシートありますよね?あれも何枚無くしているかわかりません。なので見つけ次第ボックス近くの引き出しにしまっています。私が


漢字にいたってはノート使わず

漢字の練習等も最初はノートに書かせていました。が、そのノートを探すがもったいないので、裏紙を束にして書いては捨て書いては捨てで残しません。(できなかった漢字だけ問題集にチェック。)
社会もノート無し。

 

母の大切?な書物の帯

まあ、解答集などは自身の問題なので、もういいと言えばいいんですが、母が最大イラつくのは「本の帯」です。

皆さん、本の帯どうされていますか?私はつけっぱなしなんです。もしくはそれを栞代わりにしています。なので本から離しません。

 

息子は自分ではあまり漫画を買いませんが(岡田あーみんは買っていたな)、母のを喜んで読みます。ので、母も自分が好きな、でも息子も読みそうな漫画を買います。

母は漫画以外の本も読んでます。本当です。

 

帯を行方不明にする

でも、やるんですよね~。帯を外しやがるんです。

自然に外れなければそのまま読んでいるんです、多分。読んでいるうちにずれたり外れかけたりすると、外してポイするんです。

これが非常にムカつきます。たまに破れていますし。破れているのはつけたくないので残念ながら捨てます。

自分の部屋を時々掃除機をかけているようですが、なぜこんなに床に帯が落ちているんでしょう。一番上以外は私の本だよ。

息子よ。ゆるさん。

https://image.moshimo.com/af-img/4198/000000063147.png